当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

漢字Q&A

以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。

Q0245
「処」の左側の「夂」は、「すいにょう」ですか、「ふゆがしら」ですか? 「すいにょう」のところを捜してもこの字が見つからないのですが……。
Q0244
「胃」の部首は「月」ですか、「田」ですか?
Q0243
人名用漢字に「晟」という字がありますが、これをパソコンで見ると、1画多いように見えます。これでよいのでしょうか?
Q0242
「覇」の旧字体は「霸」のようですね。「雨」がどうして「西」のような形になったのですか?
Q0241
「薇」の「くさかんむり」を除いた部分と、「微」とは、ちょっと字体が違いますね。なぜですか?
Q0240
「博」や「専」と似た漢字に「恵」がありますが、この右上に点を打ったら、間違いですか?
Q0239
「令」の一番最後に書く部分は、「ヽ」が正しいのですか、それとも「丨」が正しいのですか?
Q0238
「酒」の部首はどうして「さんずい」ではなく「酉」なのですか?
Q0237
「木」が「黄」色くてどうして「横」なのですか?
Q0236
前から疑問に思っていたのですが、「虹」は空に出るものなのに、どうして「虫」へんが付くのですか?
Q0235
姓名判断では、「理」という漢字が11画だったり12画だったりしますが、どう数えれば12画になるのですか?
Q0234
「皈」という漢字は「帰」の異体字だそうですが、こんなに形が違うものがどうして異体字なのでしょうか?
Q0233
「けじめ」と読む漢字はありますか?
Q0232
「切切」ということばは、セツセツと読むのが正しいのですか、それともセッセツと読むのが正しいのですか?
Q0231
「博士」ということばは、ハクシとハカセ、どちらが正しい読み方なのですか?
Q0230
常用漢字なのにあまり使われない漢字の話がQ0224でありましたが、「脹」という字は、どうして常用漢字に入っているのでしょうか?
Q0229
ある本で「鷲鳥」と書いて「がちょう」とルビが振ってあったのですが、これでよいのでしょうか?
Q0228
「樹」の真ん中の一番上にある部分は、「土」ですか、それとも「士」ですか?
Q0227
2004年9月に人名用漢字が大幅に増えましたが、それらの漢字はどうして今まで使用が認められていなかったのですか?
Q0226
新製品を発売する(市場に出す)時に、「上市する」ということばを使うことがあるのですが、これはジョウシと読むのでしょうか、それともジョウチと読むのでしょうか?