当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

漢字Q&A

以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。

Q0305
「友」の字源を辞書で調べると、「右手を組み合わせたもの」となっていますが、最初の2画は左手の書き順なので、「左手と右手を組み合わせたもの」ではないでしょうか?
Q0304
「宮」は「宀」と「呂」からできているのに、どうしてロではなくキュウという音読みになるのですか?
Q0303
「片」という漢字の部首は何ですか?
Q0302
「法」という漢字の成り立ちを調べていたら、チという名前の動物が出てきたのですが、この動物はどんな動物なのですか?
Q0301
「本」とは書籍のことを表しますが、細長いものを数えるときにも「本」を使います。この2つは、どういう関係にあるのですか?
Q0300
わたしの好きなスポーツ選手は、肩に「猴」という漢字の入れ墨をしています。この「猴」は「さる」と読むそうですが、「猿」とはどう違うのですか?
Q0299
大分県の「大分」は、どうして「おおいた」と読むのですか?
Q0298
「先週」とは昔のことなのに、どうして「先」という漢字を使うのですか?
Q0297
「天」の2本の横棒は、上と下のどちらが長いのが正しいのですか?
Q0296
「見」「視」「観」の意味は、どれも「見る」ですが、本来の意味の違いはあるのでしょうか?
Q0295
「さんずい」と「にすい」は、どうして「さんずいへん」「にすいへん」とはあまり言わないのでしょうか?
Q0294
「荘」の右下の部分は、「士(さむらい)」と「土(つち)」のどちらで書くのが正しいのですか?
Q0293
「儚」は「はかない」と読みますが、「人」と「夢」でどうしてそんな意味になるのでしょうか?
Q0292
漢和辞典の「戈(かのほこ・ほこづくり)」という部首のところには、「戴」や「截」は収録されているのに、「栽」「裁」「載」などが見あたらないのはなぜですか?
Q0291
「進捗」の「捗」の右側は、「歩」と同じように書いていいのですか? 1画少ない形が正しいのではないですか?
Q0290
「卍」の筆順を教えてください。
Q0289
「芸」という字をウンと読んでいるのを見かけたのですが、そんな読み方があるのですか?
Q0288
「募金」と「献金」では、意味はどう違うのですか?
Q0287
「虎」はもともと日本にはいなかった動物なのに、訓読みで「とら」と読むのはどうしてですか?
Q0286
「耳」の5画目、一番下の横線は、右に突き出るのですか、突き出ないのですか?