当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

ジャンル別Q&A

意味・成り立ち

Q0334
「脳」や「悩」の右側の部分は、「ツ」と「凶」から成り立っていますが、どのような意味があるのですか?
Q0333
「歌」と「唄」は、辞書などでは同じ扱いのようですが、意味の違いがあるのでしょうか?
Q0332
「適確」という熟語を見たとき、私は「的確」じゃないとおかしいと思ったのですが、こういう熟語もあるのですか?
Q0329
「ファックス送信ヒョウ」の「ヒョウ」は、「表」ですか、それとも「票」ですか?
Q0325
「挨拶」の「挨」と「拶」は、他にはどのような熟語に用いられる漢字なのですか?
Q0324
「漢」という字は、「漢字」「痴漢」などと使いますが、水には関係なさそうなのに、どうして「さんずい」が付いているのですか?
Q0323
イルカはなぜ「海豚」と書くのですか?
Q0322
「相」という漢字の成り立ちが、辞書によって説明が違うのですが、実際はどうなのですか?
Q0316
「献血」の「献」は、「南」と「犬」とでどうして「ささげる」という意味になるのですか?
Q0312
「婦」という漢字は、もともとは「ほうきを持つ女性」を表していると聞いたことがありますが、本当ですか?
Q0310
「泡沫」と書いて「うたかた」と読むことがありますが、そもそもどのような理由でこう読むようになったのでしょうか?
Q0309
動物のヤクを表す漢字はありますか?
Q0305
「友」の字源を辞書で調べると、「右手を組み合わせたもの」となっていますが、最初の2画は左手の書き順なので、「左手と右手を組み合わせたもの」ではないでしょうか?
Q0302
「法」という漢字の成り立ちを調べていたら、チという名前の動物が出てきたのですが、この動物はどんな動物なのですか?
Q0301
「本」とは書籍のことを表しますが、細長いものを数えるときにも「本」を使います。この2つは、どういう関係にあるのですか?
Q0300
わたしの好きなスポーツ選手は、肩に「猴」という漢字の入れ墨をしています。この「猴」は「さる」と読むそうですが、「猿」とはどう違うのですか?
Q0298
「先週」とは昔のことなのに、どうして「先」という漢字を使うのですか?
Q0296
「見」「視」「観」の意味は、どれも「見る」ですが、本来の意味の違いはあるのでしょうか?
Q0293
「儚」は「はかない」と読みますが、「人」と「夢」でどうしてそんな意味になるのでしょうか?
Q0288
「募金」と「献金」では、意味はどう違うのですか?