当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

ジャンル別Q&A

意味・成り立ち

Q0415
「くさかんむり」に「楽」と書いて、どうして「薬」(くすり)になるのですか?
Q0412
「河岸」という熟語は、「かし」とも「かわぎし」とも読みますが、意味は違いますか?
Q0410
「あげる」と読む漢字には、「上」「挙」「揚」などがありますが、英語の give の意味で使う場合には、どの漢字を書くのですか?
Q0408
「南瓜」はカボチャ、「西瓜」はスイカ、なのに「北瓜」や「東瓜」がないのはどうしてですか?
Q0406
「運転手」には、どうして体の一部を表す「手」という漢字が付いているのですか?
Q0405
「禾(のぎへん)」に「重」と書いて、どうして「種(たね)」という意味になるのですか?
Q0402
「議決」と「決議」は同じ意味のようですが、なにか使い分けがあるのでしょうか?
Q0401
「木」を4つ書いて「ジャングル」と読む漢字がある、っていう噂は、本当ですか?
Q0400
「風」という漢字の成り立ちを知りたいのですが……。
Q0398
「圏」という漢字には、どうして「巻」という漢字が含まれているのですか?
Q0397
「蛸」には「虫へん」が付いていますが、どうして「魚へん」ではないのですか?
Q0396
「滑(すべ)る」という漢字には、なぜ「骨」が付いているのですか?
Q0394
「従兄弟」「従姉妹」と書いて「いとこ」と読みますが、どうして「従」という漢字が使われているのですか?
Q0393
「要項」と「要綱」とはどう違うのでしょうか?
Q0389
「白」という漢字は、「しろ」という意味の他に、まったく関係のない「打ち明ける」という意味を持っていますが、どうしてですか?
Q0387
「上野公園」の「園」と、「馬事公苑」の「苑」には、意味の違いや使い分けがあるのでしょうか?
Q0386
「博引旁証」という四字熟語を分解すると、「博(ひろ)く引用して旁(かたがた)証明する」となります。どこかおかしくないですか?
Q0383
「会社」をひっくり返すと「社会」になりますが、この2つの熟語は、何か関係があるのですか?
Q0382
「壁紙をはる」の「はる」は、「張る」ですか、「貼る」ですか?
Q0380
「追求」「追及」「追究」「追給」はみんなツイキュウと読みますが、この使い分けを教えてください。