当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

漢字Q&A

以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。

Q0485
「雷」4つ書く漢字や、「雲」4つ書く漢字は、それぞれどんな読み方をする漢字なのですか?
Q0484
学校で、「離」という漢字の左下の部分は、「偶」の右下の部分と同じように書かなくては間違いだと聞いたのですが、本当ですか?
Q0483
広島県に三次市という市がありますが、「三次」と書いてどうして「みよし」と読むのですか?
Q0482
「身支度」と「身仕度」には、何か使い分けがあるのでしょうか?
Q0481
ツツジは漢字で「躑躅」と書きますが、2文字とも「足へん」です。どうしてですか?
Q0480
「愈」という漢字には「いよいよ」という訓読みがありますが、この漢字に「いよいよ」という意味はあるのですか?
Q0479
「年」という漢字の成り立ちについて教えてください。
Q0478
「1つ」「2つ」……と書いて「ひとつ」「ふたつ」……と読ませることがありますが、アラビア数字にも訓読みがあるのですか?
Q0477
「創」には「つくる」「きず」という2つの意味がありますが、このようにいい意味と悪い意味を両方持っている漢字は、他にもあるのですか?
Q0476
「糸」の画数は6画だそうですが、字を見る限りでは7画になりそうに思うのですが……。
Q0475
漢和辞典を調べていたら、「零」に「こぼれる」という意味が載っていたのですが、なぜゼロにこんな意味があるのでしょうか?
Q0474
「鮮」の成り立ちを教えてください。
Q0473
「魚」の下の点4つの部分が「火」になっている漢字というのは、ありますか?
Q0472
「姫」の旧字体の右側は、「頤」の左側の形の場合と、「熙」の左上の形の場合とがあるようですが、どちらが正しいのですか?
Q0471
体育の授業で、記録は取らずにとにかく20分走り続けたことがあるのですが、これを漢字で書くと、「20分間走」「20分完走」のどちらが正しいのでしょうか?
Q0470
「育」には上の方を3画で書く旧字体があるみたいですが、常用漢字でない「轍」のような漢字も、「育」と同じように4画になっていることが多いのは、どうしてですか?
Q0469
「暴」という漢字の成り立ちについて、教えてください。
Q0468
「草かんむり」の下にフォークを4本クロスさせて置いたような、珍しい形の漢字を見かけたのですが、あれは何者ですか?
Q0467
「莉」という漢字を漢和辞典で調べても、意味が載っていないのですが、どうしてですか?
Q0466
「頑」や「殻」の左半分のうち、最後に書く部分は、フォントによって右上にはね上げていたりそうでなかったりするみたいなのですが、手書きの場合はどちらがよいのですか?