当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

ジャンル別Q&A

意味・成り立ち

Q0474
「鮮」の成り立ちを教えてください。
Q0469
「暴」という漢字の成り立ちについて、教えてください。
Q0468
「草かんむり」の下にフォークを4本クロスさせて置いたような、珍しい形の漢字を見かけたのですが、あれは何者ですか?
Q0467
「莉」という漢字を漢和辞典で調べても、意味が載っていないのですが、どうしてですか?
Q0462
「矍鑠(かくしゃく)」の語源を教えてください。
Q0459
闇には音は関係なさそうなのに、どうして「門」構えに「音」と書くのですか?
Q0457
「立春」は「春が立つ」、ならば漢字の順序として「春立」でないといけないのではないですか?
Q0451
「鯨(くじら)」は哺乳類なのに、どうして「魚」へんが付いているのですか?
Q0450
「謙虚」とは「へりくだる」「ひかえめ」といった意味ですが、この意味と「虚」という漢字とが、いまひとつ結びつかない気がするのですが……。
Q0445
「麒麟」とはもともと空想上の動物のことだそうですが、この熟語が実在のキリンを表すようになったのは、どうしてですか?
Q0440
鎌倉の覚園寺にある「まことの鐘」に刻まれている文章に、「思公血誠」という漢字4文字が出てくるのですが、どういう意味ですか?
Q0439
「おみおつけ」を漢字で書くと「御御御付」となる、というのは本当ですか?
Q0438
「安全」という熟語は、漢字だけ見ると「安い」と「全て」の組み合わせですが、どうしてこんな漢字を使うのですか?
Q0437
「謦咳(けいがい)に接する」の「謦」「咳」とは、どういう意味の漢字ですか?
Q0435
「強」という漢字には、どうして「虫」が入っているのですか?
Q0426
「擬似」と「疑似」の違いはありますか?
Q0425
「恥也」とかいて「としや」と読む名前の人がいるのですが、いったいどういう意図でこの漢字を使ったのでしょうか?
Q0424
先日、岡山の児島周辺をドライブしていたら、「嵶」という地名にぶつかりました。読み方と由来を教えてください。
Q0423
私の周りには「鞄」と「靴」を混同している人が非常に多いのですが、それぞれの漢字はどのような成り立ちをしているのですか?
Q0417
「万」という漢字は本来、サソリの象形文字だと聞きましたが、どうしてそうなるのですか?