当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

漢字Q&A

以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。

Q0106
「舟」偏に「公」と書いて、何と読むのですか?

A

それは「舩」という字ですね?これは、なんてことはない、「船」の異体字で、JIS漢字の第1・第2水準にも入っていますから、今ではたいていの漢和辞典に掲載されていると思います。
このように、「口」の形が「ム」の形になっている異体字は、わりあいによく見かけます。昔の有名な書家の作品などを調べてみると、むしろ、「ム」の形の方が一般的ではなかったのか、と思わせるぐらいです。しかし同時に、手書きではなく木版による印刷物などを調べてみると、「口」の方が支配的なのです。つまり、たとえば「船」の場合、
手書きでは舩
印刷物では船
という使い分けがなされていたようなのです。
これはおそらく、手書きの場合は「口」と書くのがめんどくさい、というシンプルな理由によるものと思われます。めんどくさがり屋が多いのは、古今共通ですね。ちょっと安心します。
しかし、昔の人は、手書きで「ム」と書いてあってもこれは「口」のことだ、と頭の中で自動的に変換をしていたのであろうと思われます。このように融通の利く古人の知恵から、現代に生きる私たちは学ぶところが多いのではないでしょうか。

  • facebookでシェア
  • twitterでシェア