当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

漢字Q&A

以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。

Q0414
「邪」は1字で「よこしま」と読むそうですが、どうしてそんな読み方をするのですか?

A

どうも最近、横のストライプの服を着た女性をよく見かけると思っていたら、今年はマリンルックがはやりなんだとか。私の学生時代にもやはりそんな服がはやったことがありまして(当時は「ボーダー」と言っていましたっけ)、流行はくり返すものだなあ、と実感しています。
横のストライプを日本語で言えば、「横しま」ということになります。それが「邪」(よこしま)と何の関係があるかといえば、それが全く無関係というわけでもないようなのです。
いくつかの国語辞典を調べてみると、「よこしま」の語源は「よこさま」だ、と書いてあります。つまり、「横になっているさま(様子)」を表すのが、「よこしま」の本来の意味で、道の真ん中で横になっている人がいると困りますから、「正しくない」「道理にはずれた」という意味で使われるようになりました。
一方の「邪」の方は、もともと「正しくない」という意味を表す漢字です。そこでこれが日本語の「よこしま」と結びついて、1字で「よこしま」と訓読みするようになった、というわけです。
そこで、マリンルックの「横しま」にせよ、「邪」の訓読みとしての「よこしま」にしても、「横」であることには変わりがない、ということになります。とすれば、マリンルックの女性たちを「邪」とお呼びしてみたい、という誘惑にかられてしまうわけですが、これはちょっと、世間を敵に回すことになりそうですね。やめておいた方がよさそうです。

  • facebookでシェア
  • twitterでシェア