当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

漢字Q&A

以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。

Q0023
ある漢和辞典で「腹」を引こうとしたら、「月」部の中には見つからなかったのですが、どこに出ているのでしょうか?

A

「腹」「肺」「肝」「臓」など、体に関係する漢字には、「月」という構成要素を持っているものが数多くあります。この「月」は、十五夜のお月様とは全く関係がなく、もともとは「肉」という字が変形してできたものだと言われています。
そこで漢字の世界では、古くから「肉」に由来する「月」のことを「にくづき」と呼んで、そうでない「月」と区別してきました。そして「にくづき」を含む漢字は、「肉」の部首の中に分類するというのが、一般的だったのです。ですから、「にくづき」の漢字を「月」部の中に見つけることができなかったら、「肉」部を探してみると、きっとみつかることと思います。
しかし、意味がわからない漢字を引くための辞典なのに、「体に関する文字だ」ということを知らなければ利用できないというのは、考えてみれば不便な話です。最近では、さすがにこれに気付いたのか、「にくづき」の漢字も「月」部に納める漢和辞典が増えてきています。かくいう小社刊『新漢語林』『現代漢和辞典』なども、検索の便を考えて、そのようにしています。

  • facebookでシェア
  • twitterでシェア