当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

漢字Q&A

以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。

Q0274
漢和辞典を見ていたら、「贏」という漢字を見つけました。意味は「勝つ」で、反対語として「輸」が挙がっていたのですが、「輸」に「負ける」という意味があるのですか?

A

「贏」なんて、むずかしい漢字を勉強なさってますね!この漢字は、音読みはエイで、代表的な意味は「余る」、「勝つ」という意味もたしかにあります。
この漢字が「勝つ」という意味で使われる有名な例は、「贏輸(エイユ)」あるいは「輸贏(ユエイ)」という熟語です。ここで「輸」と「贏」とは、ペアでそれぞれ「負け」と「勝ち」を意味しているのです。
漢和辞典を調べれば、「輸」に「負ける」という意味があることは載ってはいます。しかし、私たちにとっては「輸」は「輸入」「輸出」のように「ものを運ぶ」という意味ですから、それがどうして「負ける」という意味になるのか、首をかしげたくなるのも、もっともです。
このことについては、18世紀後半から19世紀にかけて生きた段玉裁(だんぎょくさい)という中国の学者に、おもしろい説があります。彼の説を私なりに翻訳すると、次のようになります。
「こちらからあちらへと『ものを運ぶ』(輸)と、あちらはものが『余る』(贏)ことになり、こちらは足りなくなる。そこで、『勝つ』ことを『余る』(贏)といい、『負ける』ことを『ものを運ぶ』(輸)というのだ。」
説得力があるようなないようななんとも言えない説ですが、みなさんはどう思われますか?

  • facebookでシェア
  • twitterでシェア