当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

ジャンル別Q&A

字形・字体

Q0463
住民票を見たら、自分の名前の「藤」の字が、なんか微妙に違ってました! 「藤」にも旧字体があるんですか?
Q0460
イカを漢字で書くと、「烏賊」の他、「魚」へんに何かを書く漢字があるそうですが、その2つはどう違うのですか?
Q0458
お酒の「かん」を意味する漢字は「燗」ですが、この「月」を「日」と書いたら間違いですか?
Q0456
「隆」の「生」の部分が、「三」に縦棒が突き抜けたような形になっている字を見かけたのですが、これはどういう漢字ですか?
Q0452
「奥」の下の部分は、「八」と書くのですか、それとも「大」と書くのですか?
Q0442
「均」という漢字の6画目は点のようにすると子供が言うのですが、横棒のようにして止めるのではないのですか?
Q0432
漢字の「力(ちから)」とカタカナの「カ」は、同じですか?
Q0427
「歩」の「少」の部分の右側の「ヽ」は、下の「ノ」にくっついているべきなのですか、そうでないのですか?
Q0420
戸籍で、名前に使われている「今」の字の中側が、「ラ」でなく「テ」になっていることがあるのですが、これはどういう漢字なのでしょうか?
Q0409
「龍」を「竜」と書くことがありますが、「襲」の「龍」を「竜」にした漢字はあまり見かけません。どうしてですか?
Q0407
古文書を読んでいると、「古」の下に「又」を書いて「事」の代わりに使っていることがありますが、あれも正しい漢字なのですか?
Q0388
「鍛冶(かじ)」を「鍛治」と書くことがあるみたいですが、間違いじゃないんですか?
Q0385
これまで、「北」の左下の部分は右上へと突き出るのだとばかり思っていたのですが、辞典で見るとどうも違うようです。突き出るのは間違いなのですか?
Q0378
「賛」の旧字体から新字体への変化は、いつごろ、どのようにして起こったのですか?
Q0377
「橋」の右上、「呑」の部分が「有」となっている漢字を見つけたのですが、なんと読むのですか?
Q0336
「龍」は「竜」の旧字体だそうですが、元々は「竜」の方が正しいのだという話を聞いたことがあります。本当ですか?
Q0330
「逍遥」という熟語は、ふつう「逍」は「2点しんにょう」、「遥」は「1点しんにょう」で書かれるみたいですが、どうしてどちらかに統一しないのですか?
Q0327
「Y」という漢字があると聞いたのですが、本当ですか?
Q0324
「漢」という字は、「漢字」「痴漢」などと使いますが、水には関係なさそうなのに、どうして「さんずい」が付いているのですか?
Q0318
私の友人のお名前に、「檜」の「日」の上の部分が「由」となっている字があるのですが、そのような漢字は存在するのでしょうか?