部首
- Q0307
- 「日(ひ)」と「曰(ひらび)」の違いについて、教えてください。
- Q0303
- 「片」という漢字の部首は何ですか?
- Q0295
- 「さんずい」と「にすい」は、どうして「さんずいへん」「にすいへん」とはあまり言わないのでしょうか?
- Q0292
- 漢和辞典の「戈(かのほこ・ほこづくり)」という部首のところには、「戴」や「截」は収録されているのに、「栽」「裁」「載」などが見あたらないのはなぜですか?
- Q0283
- 「運」や「進」の部首の名前は、「しんにょう」ですか「しんにゅう」ですか?
- Q0264
- 漢字検定では「巣」の部首は「ツ」となっていますが、私の持っている辞書には「ツ」という部首はありません。どうしてですか?
- Q0263
- たとえば「花」の「化」の部分は、「あし」と呼んでいいのですか?
- Q0260
- 「努」の部首は「力」ですが、「女」だとしている辞書もあります。どうしてですか?
- Q0254
- 「応」の部首は、「广(まだれ)」ですか、それとも「心」ですか?
- Q0251
- 「枚」の部首は「木」、「牧」の部首は「牛」なのに、「敗」の部首が「攵(のぶん)」なのは、なぜですか?
- Q0249
- 「烏」の部首は「れっか(よつてん)」になっていますが、カラスと火とは、何か関係があるのですか?
- Q0247
- 「愛」の部首は「心」ですか、「夊」ですか? ある国語の先生には、「部首とは漢字の上下左右にあるものだけだ」と言われたのですが……。
- Q0245
- 「処」の左側の「夂」は、「すいにょう」ですか、「ふゆがしら」ですか? 「すいにょう」のところを捜してもこの字が見つからないのですが……。
- Q0244
- 「胃」の部首は「月」ですか、「田」ですか?
- Q0238
- 「酒」の部首はどうして「さんずい」ではなく「酉」なのですか?
- Q0225
- 「巨」の部首を漢和辞典などでいろいろ調べてみると、「匚(はこがまえ)」「工(こう)」「二(に)」など、いろいろあるようです。いったい、どれが正しいのですか?
- Q0223
- 「鳥」が部首になるときは、「鴨」「鴫」「鷹」「鳶」のように、ほとんど右側(旁の位置)か下側(脚の位置)に来ます。どうして左側(偏の位置)に来ないのでしょうか?
- Q0207
- 「雨」の3画目の最後ははねますが、「あめかんむり」になったときにははねないのはどうしてですか?
- Q0197
- 「所」の部首は「戸」ですが、左にあるのにどうして「とかんむり」というのですか?
- Q0196
- 「魚」や「点」の「よつてん」は「大」と書くことがありますが、「黒」や「薫」の「よつてん」を「大」とは書かないように思います。なぜなのでしょうか?