漢字にまつわるさまざまな話題をQ&Aの形でご紹介します。
- Q0537
- 「頁」を「ページ」と読むのは、訓読みですか、音読みですか。
- Q0536
- 『大漢和辞典』索引巻の「字訓索引」を見ると、「あさをうんでつなぐ」「あめにぬれたかわ」などの読みが載っていました。このようなものも「訓読み」なのですか?
- Q0535
- 「竈」の下の部分の筆順がわかりません。いろいろな辞典で調べても、この字の筆順が載っていないのはなぜでしょうか。
- Q0534
- 中国の固有名詞に見られる簡体字を、日本の文献で表記する場合、どのような問題があるのでしょうか。
- Q0533
- 中国の河北省の石家荘を「石家庄」とする表記がよく見られますが、どうしてなのでしょうか。中国側がそう表記しているからなのでしょうか?
- Q0532
- 中国の福建省のアモイ市の漢字表記は、「廈門市」「厦門市」の二種がみられますが、いずれが正しいのでしょうか?
- Q0531
- 魯迅の作品「孔乙己」(クンイーチー) にでてくる酒場 「咸亨酒店」の「咸亨」は、「かんきょう」「かんこう」のどちらの読み方をするのでしょうか?
- Q0530
- いわゆる旧字体を使った「龍人」(たつと)が名前に認められるのに、同じく旧字体を使った「晴子」(はるこ)が認められないのは、どういうことでしょうか?
- Q0529
- 「櫻子」「國明」「壽雄」など、現在あまり使わない漢字を用いた名前の人は、これらの漢字がよく使われていた、戦前の生まれの人なのでしょうか?
- Q0528
- 「巫女」は「みこ」と読みますが、「巫」の字を「み」と読めるのでしょうか。
- Q0527
- 「巫女」の「巫」が人名用漢字になりました。名前でこの字を使う場合、どのような読み方ができるのでしょうか。
- Q0526
- 子どもの名前に使える漢字はどのような読み方をしてもよいのでしょうか?