当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

漢字Q&A

以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。

Q0213
妻の父のことを「岳父」といいますが、妻の母のことは「岳母」とはいわないのですか?

A

一般家庭にあるような国語辞典だと「岳母」ということばは載っていませんが、大きな国語辞典になると、このことばを載せているものがあります。読み方はガクボ、意味は予想通り、妻の母のことです。
そもそも、妻の父のことをどうして「岳父」と呼ぶのでしょうか。『大漢和辞典』を調べてみると、さまざまな説が載っています。
たとえば、「岳」とは中国第1の名山である泰山(たいざん)のことで、そこに丈人(じょうじん。妻の父のこと)という名前を持つ峰があるから、それにちなんでそう呼ぶのだ、という説があります。また、岳山という名前の山と、岳婿山(がくしょざん)という名前の山があって、漢字からいくと後者は前者のお婿さんという意味になるから、そちらから見て、妻の父を「岳」と呼ぶようになったのだ、という説もあります。
なんだかわかったようなわからないような説ばかりですが、「岳」という字はたけだけしい山をイメージする字ですから、「父」には合っても、「母」のイメージにはあまり似合いません。「岳母」ということばがあまり一般的でないのは、そのあたりに理由があるのかもしれません。

  • facebookでシェア
  • twitterでシェア