当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

辞典・事典

大漢和辞典記念室

このページでは、小社が発行する『大漢和辞典』(諸橋轍次著)をご紹介しています。
編纂・刊行小史や関連文献案内のほか、4分の3世紀にも及ぶ編纂事業にまつわる
貴重な図版・写真などを展示しています。

大漢和辞典とは

『大漢和辞典』イメージ

親文字5万余字、熟語53万余語を収録した世界最大の漢和辞典『大漢和辞典』は、あらゆる漢字資料を渉猟参酌して収録した漢字文化の一大宝庫であり、昭和30年の初版刊行以来、各方面から高い評価をいただいていまいりました。

meigen

この他にも多数の賛辞をいただきました。

大漢和の特色

親字数約5万

古代から現代にいたる中国歴代の辞書に確実な記載のある文字を最大限に採録。


熟語数53万余

詩経・論語・孟子・老子・荘子など先秦時代の古典から、史記・漢書を始めとする歴代史書、文選、さらに唐・宋の詩文から明・清の小説にいたるまで、あらゆる時代の語彙を網羅。博捜した文献の範囲は、仏典・医書・本草学・法制・地誌・日本の漢詩文にも及ぶ。


jiten_kinen_point_03

『説文解字』の篆文(古代の字体)1万余種を掲げた。


jiten_kinen_point_04

数十種類の原典から厳選した図版を、複製して収録。


jiten_kinen_point_05

漢和辞典本来の部首・画数・音訓などによる親字の索引(巻13『索引』)に加え、熟語を現代仮名遣い50音順に検索できる『語彙索引』1巻(東洋学術研究所編)が付属。


jiten_kinen_point_06

修訂版完結後の補訂作業により、新たに親字800余、熟語3万3000余を収録した『補巻』を増補。


【本辞典の体裁】
B5判・上製函入・本文特漉中性紙使用・総計1万7900頁・本体価格24万円(税別・全巻セット)

関連資料

jiten_kinen_material_01

4分の3世紀にも及ぶ『大漢和辞典』の編纂・刊行の歴史を、年表にまとめました。


jiten_kinen_material_02

『大漢和辞典』の著者・諸橋轍次博士の略歴です。


jiten_kinen_material_03

昭和30年(1955)の初版第1巻刊行時に、諸橋博士がそれまでの歩みを振り返った文章です。編纂を志してからの四半世紀の紆余曲折が、淡々と、しかし格調高く語られています。


jiten_kinen_material_04

昭和53(1978)年6月、諸橋博士がお亡くなりになる5年前に、来るべき修訂版の序として書き残した文です。博士は、修訂版の刊行を見ることなく、お亡くなりになりました。


jiten_kinen_material_05

昭和35(1960)年5月、初版完結時に、小社社長(当時)鈴木一平が『大漢和辞典』の企画から完成までを回想した文章です。


jiten_kinen_material_06

『大漢和辞典』の編纂秘話が収められた書籍や、『大漢和辞典』にまつわるエッセーなどをご紹介しています。


jiten_kinen_material_07

各界から寄せられた『大漢和辞典』に対する賛辞を紹介しています。


jiten_kinen_material_08

『大漢和辞典』に関してよくいただくご質問にお答えしています。