あらゆる疑問に答える教養の宝庫
源氏物語からメール、和食のマナーまで、これだけは知っておきたい国語の常識・伝統文化の知恵をこの一冊に収録。全750項目。カラー図版1,800点。見やすい大判。
編集部からのメッセージ
本書は、漢字の使い分けは? 電子メールの使い方は? 故事成語ってどんなもの? 正しい宛名の書き方は? プレゼンのしかたは? 『源氏物語』ってどんなお話? 平安時代って何を着ていた? 村上春樹ってどんな人? 『こころ』ってどんな物語? 漢字ってどうやってできた? 『論語』ってどんな書物? ……など、“国語”に関わるあらゆる疑問に答える一冊です。
巻頭カラーでは「和の美と知恵」と題し、日本の衣食住、庭園、茶の湯、生け花・盆栽に、風呂敷やのし袋などの「包む」文化を特集しています。日本が誇る「和の美しさと生活の知恵」をたっぷり盛りこみました。
全編にわたって写真や地図にこだわり、掲載している図版は実に1,800点! 地図は大きく見やすく、写真のなかには類書にはない貴重なものもあり、必見です。
こだわったのはビジュアル面だけではありません。年表や解説・コラムも充実させ、随所に知識を広げ理解を深めるための工夫をこらしています。近現代文学編で422人もの作家を取り上げているところも大きな特色といえます。
言葉と表現編では、プレゼンテーションのしかたや電子メールの使い方、間違えやすい敬語など、社会人の常識として心得ておきたい項目を多数取り上げています。
ほかにも、「貴族の一生」や近代作家のファッション、虎の形をした割り符など、ご紹介したい見どころはたくさんあるのですが、とにかくすみからすみまで楽しくてためになる情報満載です。ぜひお手元に置いて、さまざまなシーンにお役立てください。
主要目次
〈特集〉和の美と知恵
古典文学編
〈古典の舞台〉
〈古典の暮らし〉
〈古典の時間〉
〈古典の季節〉
〈古典の人と時代〉
歌枕・和歌文学地図
小倉百人一首
古典文学の流れ
作品解説
和歌/史書/物語/歴史物語/軍記物語/説話/日記/歌謡/随筆/国学・儒学/小説/俳諧/芸能/近世の主な作品
近現代文学編
〈近代文学散歩〉
〈近代の生活〉
〈戦争と文学〉
近現代文学の流れ
作家紹介
小説/主な小説家/詩/短歌/俳句/主な詩人・歌人・俳人/評論/主な評論家/外国の文学
漢文編
〈漢文の風景〉
〈漢字の歩みをたどる〉
〈目で見る漢文の世界〉
漢文学の流れ
作品解説
詩文/史伝/思想
言葉と表現編
〈話すこと・聞くこと〉
話し合い・議論の種類
ディベートのルール
プレゼンテーションのしかた
〈文章の表現〉
伝わるように書くための基本練習
原稿用紙の使い方
文章の構成
小論文の基礎 小論文①
反論を想定して書く 小論文②
発想法を活用して書く 小論文③
課題文を読み取って書く 小論文④
データを読み取って書く 小論文⑤
推敲の方法
小論文のためのテーマとキーワード
レポートの書き方
読書感想文の書き方
改まった手紙 通信文①
案内状 通信文②
はがきの書き方 通信文③
手紙の定型表現 通信文④
電話のかけ方
電子メールの使い方
敬語のまとめ
間違えやすい敬語
図書館の利用方法/インターネットで情報を集める
インタビューの方法/アンケートの取り方
履歴書の書き方
面接の受け方
志望理由のまとめ方
文章の修辞法
〈言葉の知識〉
仮名の発生
漢字の構造/主な部首
漢字の使い分け
対義語/類義語
三字・四字熟語
難読語一覧
日本の諺・慣用句
現代用語
古典近代 文芸用語一覧
主要名数一覧
現代仮名遣いの用法
送り仮名の付け方
外来語の表記
古典文法のまとめ
口語文法のまとめ
重要古文単語285
漢文を読むために
漢文重要語彙
故事成語
常用漢字表とその音訓一覧