当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

漢字Q&A

以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。

Q0341
「じゃんけん」を漢字で書き表すことはできますか?

A

このご質問に対するお答えは、半分できて、半分できない、という妙なものになります。
「じゃんけん」の「けん」というのは、漢字で書くと「拳」となります。これは、「こぶし」という意味の漢字ですが、この場合は、体を使っていろいろな形を作り、それを出し合って勝敗を決める遊びのことを指しています。つまり、「じゃんけん」というのは、そういう遊びの一種として生まれてきたのです。
では、「じゃん」とは何かというと、それがよくわからないらしいのです。一説には、石、つまりグーのことを指していると言います。「石拳」と書いてシャクケンと読んだのがなまって「じゃんけん」となった、と言うのです。
また別の説では、チョキは指を2本突き出すことから、中国語で2を表す「両」を使って「両拳」、これを中国語っぽくリャンケンと読んだのが、変化して「じゃんけん」となったのだそうです。
となると、パーを使った説もあってもよさそうなものですが、これはどうも見あたりません。パーだけはちょっと、かわいそうですね。
なんにしろ、「じゃんけん」の「じゃん」は何者かわからないので、漢字で書き表しようもありません。そこで、どうしても漢字を使いたい場合は、「じゃん拳」と書いておくのが一般的なようです。半分できて、半分できないと申し上げたのは、そういう事情だったのです。

  • facebookでシェア
  • twitterでシェア