当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

漢字Q&A

以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。

Q0029
「衣」という字の左下の「はね」の部分は、1画で書くのですか、2画に分けて書くのですか?

A

002901この部分は、明朝体やゴシック体の活字では、しばしば、図のようにデザインされています。これを見ると、縦棒を書いた後一度区切って、左下から右上へとはね上げているように見えます。しかしこれは、Q0019と同様に活字のデザイン上の問題で、筆写の場合には、この部分はつなげて1画で書くのが普通です。
このように、活字の字体と手書きの字体とは、細かい部分では厳密には一致しないことが多くあります。それはちょうど、英語のアルファベットにブロック体と筆記体があるのと同じだと考えると、わかりやすいでしょう。したがって、手書きの場合のお手本として活字の字体を用いるのは、あまりおすすめできません。
002902ただし、活字の字体の中にも、図のように手書きの字体を意識してデザインされているものがあります。多くの漢和辞典では、筆順を示すところでそういう活字を用いています。手書きの場合のお手本として漢和辞典を用いるときには、筆順の部分を参考にするとよいでしょう。
なお、活字になったときに「はね」の部分が2画に分かれたように見えるケースには、「衣」の他にも、「比」「長」「氏」「卯」などがあります。

  • facebookでシェア
  • twitterでシェア