当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

ジャンル別Q&A

字形・字体

Q0317
「歴」を「厂」、「国」を「囗」と書くことがありますが、いつごろからこのように略されるようになったのですか?
Q0314
「櫂」と「翼」とでは、「羽」の部分の形が違いますが、この違いにはなにか法則があるのですか?
Q0307
「日(ひ)」と「曰(ひらび)」の違いについて、教えてください。
Q0306
「沢」の旧字体は「澤」、「釈」の旧字体は「釋」なのに、「尺」には旧字体がないのはなぜですか?
Q0297
「天」の2本の横棒は、上と下のどちらが長いのが正しいのですか?
Q0294
「荘」の右下の部分は、「士(さむらい)」と「土(つち)」のどちらで書くのが正しいのですか?
Q0291
「進捗」の「捗」の右側は、「歩」と同じように書いていいのですか? 1画少ない形が正しいのではないですか?
Q0286
「耳」の5画目、一番下の横線は、右に突き出るのですか、突き出ないのですか?
Q0276
「比喩」の「喩」の右半分と、「輸入」の「輸」の右半分とは、同じものですか、違うものですか?
Q0275
JIS第2水準にある「渣」という字は、右下が「且」になっている場合と「旦」になっている場合がありますが、どちらが正しいのですか?
Q0272
「外」という漢字を活字で見ると、「ト」の斜めになっている棒が、左上へ突き抜けているものが多いようですが、どうしてでしょうか?
Q0268
「毒」という漢字には、なぜ「母」という字が含まれているのですか?
Q0262
「就」の11画目は、真っ直ぐ下ろすのか、少し右にずらしてから下ろすのか、人によりさまざまですが、どちらが正しいのでしょうか?
Q0261
パソコンで、たとえば「蒼」という字を楷書体で表示すると、「くさかんむり」の間が切れていることがあるのですが、どうしてですか?
Q0259
「幾」の左下の部分は、「人」と書くのが正しいのですか、それとも「ノ」と「丶」と書くのが正しいのですか?
Q0258
学校で、「者」の4画目の斜めの棒は、1画目の横棒とくっついてはいけない、と習ったのですが、根拠はあるのでしょうか?
Q0256
「舟」という字の5画目は「|」になっていますが、「丶」だと間違いですか?
Q0253
「図」という漢字の中の部分は、何を表しているのですか? 他の漢字では見かけない要素のように思うのですが。
Q0248
「満」という漢字の4画目と7画目の2本の横棒は、どちらを長く書くのが正しいのですか?
Q0246
「秋」という字は、「禾」と「火」の左右を入れ換えて書いても、上下に並べて書いてもいいと聞いたのですが、本当ですか?