当館では、『大漢和辞典』を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店が、漢字や漢詩・漢文などに関するさまざまな情報を提供していきます。

漢字Q&A

ジャンル別Q&A

部首

Q0189
「くさかんむり」が4画になっている漢字を見かけることがありますが、これを3画で書くと、間違いですか?
Q0184
「帰」という漢字の部首は、「巾」にしている辞典と「りっとう」にしている辞典とがあるのですが、どちらが正しいのですか?
Q0174
常用漢字に限った場合、部首のうち、一番所属文字が多いのは何ですか?
Q0158
「閉」の「門」の部分は「かまえ」と言いますが、「才」の部分にはなにか名前が付いているのですか?
Q0156
「冫(にすい)」の付く漢字は氷と関係があると聞きましたが、本当ですか?
Q0150
「しんにょう」を書くとき、2画目は真っ直ぐ下へ降ろして書くのですか、それともひらがなの「て」のように曲線にして書くのですか?
Q0117
ある漢字字典によると「母」の部首も「毎」の部首も、「ははのかん」という同じ部首だと出ていました。前者は点々、後者は一本線で形が違うのに、どうしてですか?
Q0098
「好」「嫌」「婚」「始」「姿」などなど、「女」が付く漢字はとてもたくさんあるのに、「男」が付く漢字が少ないのはなぜですか。
Q0086
「夏」の部首の「夊」は「すいにょう」といいますが、「にょう」とは、漢字の左側と下側を取り巻いている形をいうのではないのですか?
Q0072
部首のうち、一番所属文字が多いのは何ですか?
Q0066
ある漢字の中で、どの構成要素が部首なのか、見分ける方法ってあるんですか? ひたすら覚えるしかないんですか?
Q0062
「須」という漢字の左側にある部首名を教えて下さい。
Q0061
「韓」という字の右側の部首名は何というのですか?
Q0053
「挙」という漢字の部首は「てへん」ですか、それとも「て」でいいのでしょうか。
Q0038
漢和辞典で「都」という字を調べようとしたのですが、部首索引の3画のところに「おおざと」が見つかりません。どうしてですか?
Q0031
「勲」という字の部首は、「力」ですか、「れっか」ですか?
Q0025
漢和辞典によって部首が違うことがあるそうですが、どうしてですか?
Q0024
漢和辞典で「輝」を部首から探そうとしたのですが、「光」部がありません。なぜですか?
Q0023
ある漢和辞典で「腹」を引こうとしたら、「月」部の中には見つからなかったのですが、どこに出ているのでしょうか?
Q0022
「品」の部首は「口」ですが、3つあるうちのどの「口」なのでしょうか?